月夜のウサ吉
ナンでもカンでも雑記帳
日本のはなし
世界のはなし
プロフィール
プライバシーポリシー
お問い合わせ
スポンサーリンク
日本のはなし
人間関係の要
この社会とにかく人と関わっていかねば生きて行けない。人間関係は職場や学校、家庭、習い事教室、買い物、飲食店、交...
2020.10.04
日本のはなし
日本のはなし
日本の鉄道
SLと言われる蒸気機関車がまだ日本各地で煙を上げていた時代に私は生まれた。バスなども今のようにワンマン...
2020.09.30
日本のはなし
日本のはなし
土偶が物語ること
土偶とは、古代、縄文時代、弥生時代に土で造られた人形のことであり、特に宇宙服のようなものを着ている姿と言おうか...
2020.09.27
日本のはなし
日本のはなし
道元禅師
道元禅師は日本の曹洞宗(そうとうしゅう)の宗祖。正治2年(1200年)京の上級貴公卿である貴族、久我家に生まれ...
2020.09.23
日本のはなし
日本のはなし
日本の土地が買われている
我が国には外国人が土地(不動産)を購入(所有)してはならないという法律はない。だから、我が国の不動産はどんどん...
2020.09.20
日本のはなし
日本のはなし
生老病死
この世に生まれてから死ぬまでついて回る恐怖がある。それが生老病死ではないだろうか。生きていく苦しみ、生きていく...
2020.09.16
日本のはなし
日本のはなし
大東亜戦争
大東亜戦争とは先の大戦、第二次世界大戦中の旧大日本帝国が中心となって戦った名称だ。旧大日本帝国とイギリス、アメ...
2020.09.13
日本のはなし
日本のはなし
肉体は借り物
私たちは、魂、即ち霊魂、霊体の修行のために、この不便で面倒な肉体というスーツに宿って人生を生きている。それは、...
2020.09.09
日本のはなし
日本のはなし
子育ての重要性
当然のことだが、子は成長して将来大人になる。大人になってこの国を担う存在だ。 そんな大事な国の宝ともいえ...
2020.09.06
日本のはなし
世界のはなし
アメリカの交通法規
アメリカは右側通行だから日本とは反対である。反対だから運転席も反対にある。そうなると、方向指示器やワイパーも反...
2020.09.02
世界のはなし
スポンサーリンク
次のページ
1
2
3
4
5
6
…
15
スポンサーリンク
メニュー
日本のはなし
世界のはなし
プロフィール
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ホーム
検索
トップ
サイドバー
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました